プラエデには少し変わったシステムがあります。
それは好感度という少し変わったシステムです。
今回はこの好感度の上げ方と、高感度を上げるとどんな効果があるのかなどを記事にしてみたのでぜひ参考にしてください。
好感度とは?
プラエデとは好感度という他のスマホアプリとは少し違ったシステムを導入しております。
好感度とはキャラクターに贈り物をすることによって色々といいことがあります。
たとえばそのキャラクターの戦力が上がったり、そのキャラクターの幕間物語が解放されます。
それではその好感度はどの様にして上げるのでしょうか?
次の章で詳しく書いていきますね。
好感度の上げ方
ここからは画像の方がわかりやすいので画像で説明します。
まずはホーム画面の小さいアイコンで見にくいですが、手帳という所をタップします。(アプリ更新によりこの場所に手帳がない場合がありますが、どこかに移動しているだけだと思いますので探してみましょう。)
次に左側のエイプリルの画像があるところの関係一覧をタップします。
ここで好感度を上げたいキャラクターをタップしましょう。
好感度は好きなキャラだけを上げるのではなく使うキャラクターは好感度を上げておきましょう。
ここではエヴァンテをタップしています。
それでこの画面になりましたら赤の四角で囲っているアイテムがあるのですが、このアイテムを使うことで好感度が上がります。
一定の数値になると好感度のレベルが上がります。
また1日に使える好感度を上げるアイテムに使用制限があるので、アイテムがなくなるまで使い続けることは無理です。
とこんな感じで日々使うキャラクターの好感度を上げていきましょう!
好感度を上げるアイテムの入手法
好感度を上げるアイテムは色々とあるのですが、中でも
・四つ葉のクローバー
・花輪ブレスレット
この二つは簡単に入手することができるので毎日沢山使うことが可能です。
入手方法ですが、
四葉のクローバーはストーリーを攻略や冒険者修行を適当に行っているだけで結構な数が集まります。
花輪ブレスレットは四つ葉クローバーよりもらえる好感度ポイントは高いのですが、少し集めにくく、デイリー任務と秘境などを行っているとそれなりの数を手に入れられます。
毎日突破素材やデイリー任務をこなしていれば知らず知らずに沢山溜まっていると思いますので、とりあえずは毎日コツコツと貯めていくことが大切です。
まとめ
プラエデには好感度というシステムがあり好感度を上げることによって、幕間物語や戦力が上がったりと意外と大きな恩恵を受けることができるので、毎日使用限度いっぱいまで使うキャラクターの好感度を高めておきましょう。
ある程度の高感度になると全く上がらなくなってしまいますが、長い目でみてコツコツと続けましょう。
また好感度を上げる四つ葉のクローバーなどの収集も忘れてはいけませんよ!
コメント